蹴上 車石

昔、大津から京都への道は地道で、特に雨が降れば物資を運ぶ牛車がぬかるんで難儀した。
そこで牛車の車輪が煮えこまないように、大津から京都の間、3里の道を石で舗装したそうです。
その石はやがて頻繁な牛車の通行で削られ溝ができた。
それを車石と呼んでいます。

祖父も父も、この坂を大八車を引いて荷物を運んだそうです。
うちの庭にも車石の一部が飾ってあります。
祖先の努力があって今がある。
車石を見るとそんな感謝の気持ちが湧いてきます。

wahaha について

高山株式会社 代表取締役  高山行政書士事務所 代表
カテゴリー: 1 京都のこと パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください