山科盆地を東西に走る国道一号線。
その南に平行する道、それが妙見道です。
妙見道の東の端にその名の通り妙見寺があります。
このお寺の創建は古く桓武天皇が都の四方に配置した星の宮の一つとも言われています。
古来より眼病を治すとされ随分と賑わったそうです。
本尊は妙見大菩薩で、北極星や北斗七星の神様だそうです。
ここで少し疑問をもたれた方もいらっしゃるのでは?
菩薩は仏なのに神とは??
そうです。
妙見様は日本土着の神道と仏教が一つとなり信仰された宗教なのです。
妙見道には昔 鳥居があり、いまはお寺の向かいに移設されています。
そこからも神仏習合が見て取れます。
今日は物件の調査の途中でその妙見寺のご本尊が降臨された岩を撮影してきました。
少し荒れていますが、歴史ある妙見寺とともにこの岩も少しずつでも整備していくことが、リレーのバトンのように、祖先から託された定めのような気がしました。
関連
wahaha について
高山株式会社 代表取締役
高山行政書士事務所 代表