おくどさん

「おくどさん」
京言葉でおくどさんとは「かまど」のことです。

私の住んでいる家にもおくどさんがありました。
大きな釜で煮炊きものをしたり、お餅つきのもち米を蒸したり。

うちの朝はいつもおくどさんに火が入り、植木屋だったおじいちゃんが仕事に出る前に、その前で私を膝に載せながら朝食をとっていました。
パチパチと薪のはぜる音とオレンジ色の炎。

おくどさんを見ると、そんなオレンジ色の火と祖父の優しさを思い出します。

ところで、京都では物の頭に「お」、お尻に「さん」をつけることが多いです。

おくどさんの他に、たとえば
お芋さん
おあげさん
お粥さん
おいなりさん などなど。

やはり公家言葉からきているのでしょうか。

wahaha について

高山株式会社 代表取締役  高山行政書士事務所 代表
カテゴリー: 1 京都のこと パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください